~関東ロードミニ一週間前の準備~

日曜日走行後、FORMULAさんへ。
加工していただいた、かさましブレーキペダル。
思うような操作ができず、改良していただくことに。
お話をしていると、ちょっと時間ある??
と FORMULA 村尾さん。
すぐさま、どのような加工にしたいか仕様を決定し作業に移って頂いた。
「ちょっと時間つぶしてて」
ここぞとばかりに、動画をとる。
プライベートな話もしつつ、いつも遅くまでしゃべっていって申し訳ありません。
そして、下道レーシングで、途中のコンビニでダウン。
起きたら2時間ほどたってしまっていた。
だるさとともに、再度車を走らせる。
帰宅、、、早朝3時過ぎ。
お風呂に入り、おもむろに仕事着に着替え、バイクをおろした。
フレームのクラックをチェックするべく、新聞屋のカブのエキゾーストノートを合図に、全バラ開始だ。
仕事に、行くために6時30分には、家を出る。
会社から帰宅すると、そのまま作業に移る。
火曜日?
みーさん家にエンジンchanを持って行くので、ある程度下ごしらえをした。
みーさんガレージ。
フレームの不要なステーをカットしつつ、エンジンをつんだところで会社へむかう。
10/22の整備は、キッチリ集中するために、インスタライブをせず黙々と作業するはずが
気付いたら寝ていた。
起きること2時。
とりあえず、お風呂に入り、46度チャレンジだ。
そのままベッドに、Tアタックしたい気持ちを抑え、
my 「KCR100攻狼助SP」のもとへ
(kawai chan R100 コロ助SP)
俺的に、1番カッコイイバイクの名前は、TZR250後方排気SP だと思うんです。
似たような雰囲気で、もう名前が超攻撃的で素敵やん。
コロ助さんいつもありがとう!!
そんなこんなで、組みたたったKCR100攻狼助SP
キャプション
2020/10/25に桶川スポーツランド行われる、関東ロードミニに参戦するための準備を終えました。
日曜日から分解し、組上がった金曜日の朝。
徹夜の疲れからくる、少々のだるさ。
鳥のさえずるさわやかな早朝に、新聞屋のカブのエキゾーストノートがそれらを切り裂くこの時間に、、、、
WJトグロマフラーサウンドが、大気を震わす。
週末は、このトグロマフラーに愛されるのか。いや愛されたい。 そんな、気持ちをみなさんと共感したい、、、
頭壊れちゃったな、完全に。笑
という訳で、
愛されるとか、愛されたいとか
トグロはあわないとか、難しいとか
お前は、愛してもらうほどの器があるのかい?ってことなんよね。
自己責任論というかね。
愛されないのは、自分に責任があるのだよ。
だから、トグロちゃんが自分に合うかは、わたくしの努力次第ということで
事前準備はしっかりした次第です。
かっこいいは正義。
もうね、
リンダさんとか
タイチさんが
カウル外した状態でバイクを整備していると、、、、
トグロマフラーが死ぬほどカッコイイのよね。
憧れですよね。
バイクはカッコイイのにおせーのは勘弁だからがんばるしかないのである。
みーさん、ありがとうございました。
コロ助さん、いつもありがとうございます。
日曜日、ダウンに変えてたら、指さして笑ってください。
たくみに、笑われそうだな。笑
しかし、今日の昼休みに来ていた保険屋の連れてきてた血管年齢測定。
しょーまに、41歳って、28くらいの時に言われて、さすがにおまえなぁ!笑
って、なったけど、ごめんな。
そこそこいい線いってんじゃん。
俺、、、29歳、、、、
-
前の記事
スタジオ kawai-chan-R 2020.10.22
-
次の記事
モトピクニック 筑波コース1000 2020.11.16
コメントを書く