FP4-50 4st50ccスクータークラス 秋ヶ瀬チャレンジカップ

気付けば今年のブログ一発目、、、、
本当は、書きたいネタは沢山あるのですが、忙しいのと、家のパソコンの復旧が出来ず困っているところです。
さて、題名にある通り、秋ヶ瀬にて行われた、チャレンジカップに参加してきました。
マシン貸してくださって、ありがとうございました。
感謝です。
さて、このFP4-50
茂原では、4st50ccスクータークラスというのでしょうか?
(茂原では、ノーマルマフラー、、、?ノマフ←この略しかたかっこいいよね!笑)
チャレンジカップに、SP12の速いライダー様が何人もいらして、、笑
みなさん、スクーター出るとの事、、、、
なっ、、、、何!?!?
お、俺も!!!笑
レースやる前は、遊びだから!!!
楽しくやろうぜ!!!
なんて、言ってたのに
みんなガチやん、、、
そりゃもう、レースと名の付くものですから、ガチなのは、当たり前か!!
もちろん、自分もそうだ。
僕も、12インチのウォーマー巻いて、準備万端。
自分は、圧倒的最下位。(くやしい、、、、、)
そんな感じで、SP12のライダーが、6人程エントリーのFP4-50のレースは面白かった。
(いやいや、まったくかためてないけどね。笑)
SP12だけじゃなく、インポート、SP-50、M、、、、
それぞれ、トップクラスのライダー様が、集まって出ても面白そう。
普段、戦うことのないライダー様同士が、安価に始められて、でも奥深いバイクでのレースとなれば、絶対面白い。
GPライダーが、ポケバイ?電動ポケバイ?みたいなので、わちゃわちゃレースやってるやつあるじゃん?
あんなイメージで、レースできたら楽しそう♪
ミニバイクに限らず、SSキラーズのライダー様やロードの方、全日本、又は世界走ってるライダー様、全員スクーターやっちゃえば最高におもしろくない!?
チャレンジカップ自体もすごく盛り上がっていて、楽しかったです。
お声かけくださって感謝。
全然、貢献できず、むしろ申し訳ないです。
次回のチャレンジカップは、4月中旬くらいだそうです。
要チェックですね!
下記に、秋ヶ瀬チャレンジカップさんのTwitterアカウントのせておきますので、フォローお願い致します!
ついでに自分のも、、、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
どうしても、整備するのがきつかったりするときもある
十分に、睡眠をとっても、やる気がおきない時もある。
5分で終わることさえも、やりたくない。
自分が、こんなに起伏の激しい人間だったとは、、、、すごくショック。
でも、そういうときは、正直どうすることもできない。
でも、気づいた時には、爆裂に動いている。
RF専用トランポ兼俺の通勤各駅号のクラッチ交換。
そのまま、オールでチャレカ。
NSR50のバランサーシャフトに、ビニテまいてSSTを自作!!
これ使ったら、一発でした♪
1万円のトランポエブリィ。
優秀!!
だらけた分の時間を取り戻す勢い。
つまりプラマイ0!?
良いところだけ書いててもしょーないからね
とてつもなく、何もしたくなくなる、、、できなくなる、、、
そんな時は、それでいいと思います。
無理にやる時、やらなきゃいけない時、、、
そん時は、やるしかない!!笑
ブログを書いているということは、つまりそういうこと。
いつもの自分に戻りました♪
さて、レースだ!!!
-
前の記事
写真加工アプリ使ってる人、大体ブス説 2020.12.24
-
次の記事
伝家の宝刀「手裏剣」の封印を解き放った開幕戦。 2021.02.24
コメントを書く