8/9 生駒レース。シュート練習しかしないやつと練習試合しかしなやつ。君はどっち?

さて、8/9日は、生駒のレースに出ます。
8/2までエントリー受け付けていますね。
懐かしの2017生駒全国。
さて、関東の若手の皆さん。
桶川を中心にしている若手ライダー。
次のレースの8/23まで、ゆっくりできる。
時間がある。
お盆練習できる。
そんな風に少し、ふうっと、一息つきましたよね??
つきましたよね!?!?!?
(ズボシぃーーー!!!笑)
もし、ついているのなら、8/23の桶川では、良い成績は残らないでしょうね。
(ちょっと、落ち着けるからって、お盆だからって、友達と遊んだり女の子と遊んだり、、、、)
(そ、そ、そんな奴に、俺は負けないからなぁー!!紹介してくれたら、見て見ぬふりをしようじゃないか、、、、、笑)
そんな貴方に、生駒遠征のお誘いをぶち込みます。
どこの県にあるかなんて検索しなくていいですから、下をクリックして、ポチポチとしちゃってください。
(トランスポンダーレンタルするのに、なぜかシリアルナンバー入力しないと受け付けてくれません。僕は、適当に0と書いて、申請しました。)
明智も同日にレースあります。
厳しい人は、明智もとてもいいと思いますよ。
明智のみなさんごめんなさい。
通り過ぎて、生駒行ってきます。
もうエントリー完了していると思うので言いますが、生駒は、関西、、、奈良ですか??
行きましょう。
題名にある、シュート練習か、練習試合かって話。
サッカーやってたからサッカーの話ですがね、、、、
シュート練習だけしていて、いきなり大会出て勝てると思う?
1対1の練習だけしてて、勝てる??
大会を想定した練習試合のほうが、勝てると思わない??
いいよ、お盆にホームコースでくっそ練習してもね。
でもね、そんなん絶対ダレて、ただ走っているだけになりかねない。
0.1タイムが上がった。
なんかテストしてみた。
それも、大事だと思うけどね。
一番伸びしろがあるのは、ライダー自身であるということをしっかり心に刻んでほしい。
ダレた状態で練習してタイヤ減らすよりも、本番に近い環境、気持ち、意気込みのほうが絶対に、勝てる走りにつながります。
レースって、まぁ準備もレースの一環じゃないですか。
前日からの持って行き方も、すごく大事。
流れが大事ってことね。
そのすべてが練習なんですよね。
いまだに、整備遅くて、先輩達に迷惑かけているけどね。笑
慣れない場所で、苦しい環境で、歯を食いしばり挑戦することで、走りも、メンタルも、体力もすべてが強くなるんです。
20代のみんなはさ、体はついてくるのに、気持ちが弱すぎる。
俺もそうだよ。
先輩に、気持ちが弱いって言われるもん。
悔しいし、図星だから、ちきしょうって思うけど、もう素直に受け取るもんね。
言われて悔しいから、結果残して、俺強くなりました。
あの時の、先輩の言葉のおかげですって言いたいもんね。
だから、自分は、強く速くなるにはどうすればいいかと考えているつもりで。
そこで、この生駒遠征をすることに決めました。
僕は、2017、2018年あたりは、年間25戦~30戦くらいはしていましたが
今の皆さんはどうですか?
俺より若い独身の、エキパ目指してる奴は、ガンガン来い。
ビビッて、、、、初めてのコースなんで、、、、
練習してないんで
とか、まじで関係ないから
直線があってコーナーがあるだけだよ。
(ガッキ〇ーさんとかやす〇でさんなんて、茂原前日夜に来てやっぱり速いからね。
それ以外の方も、前日練習のみでサクッときて俺より全然速かったからね。)
(そんなエキパの人たちと比べられても、経験が違う、、、と思いました??じゃ、その経験はどこで積むの!?今じゃねーの!?!?)
とまぁ、きついこと言っても仕方ないので、
生駒を走る自分なりのメリットをお伝えしますね。
生駒の最終セクションの、桶川でいうM字みたいなとこ。への字っていうのかな?
あそこは、まじで桶川M字よりきつい。
あそこ走った後に、桶川戻ると、かなり余裕が持てます。
景色が変わりますよ。
そのM字っぽいの抜けた後、どちらかというと、桶川の旧コース最終コーナーのイメージ。
だらだら曲がっても行けちゃうんだけど、どっかで曲げておかないと、多分遅いんじゃないかなと。
このブログをみて、行きたいと思ったなら、予定ぶん投げて来たほうがいい。
(本当は、専門時代の仲の良い友人とBBQの予定でしたが、、、ごめん、、、、)
まったく響かないなら、それはそれ。考え方がそもそも違うのかも。
少しでも響いたなら、来た方が強くなれる。これは、絶対。
産まれたての子鹿のように、足がったがった震わせながら、ぼっこぼっこにされにいこうじゃないか。
もし、このブログを読んでくれて、エントリーした子がいたなら、全力で応援できる範囲で応援しますよ。
行こうぜ生駒。(明智もまじでいいよ!行く人は連絡してね!応援だけするよ!!!笑)
-
前の記事
2020/7/26 関東ロードミニ選手権 Rd.2 2020.07.28
-
次の記事
2020 10/11 生駒杯Rd4 2020.10.13
コメントを書く