みんな最初は苦手!?前車を抜く方法とは!??

インスタアカウント;kawai_chan_r
にて説明した、前車を抜く方法。
コメントを頂き、抜くのが苦手な人はまずこれをやろう!
という、いいヒントを頂いたので紹介したいと思います。
ということで、まずは、インスタにあげた投稿がこちら。
(追記あり)
~~~~~~~~~
人を抜くためのアドバイス、、、
まず、抜き方には大きく分けて2パターンあると考えます。
(いや、小さく分けても2パターン。笑)
どちらも共通して言えるのは、自分が撃ちたいコーナーを定めて、そこまでに自分に良い状況を作ることと、コーナー進入時、前車が曲がり切る前に自分の姿を見せることがコツになってきます。
★良い状況とは★
しっかり車速をのせ、加速状態であり、
なおかつ、コーナー進入する直前に前車にピッタリつく、、、、
かっこよく言えば、テール・トゥ・ノーズ!!!
もしくは、並びかける。
(滅多に、並びかけられることはないですよね。だから、難しい。)
つまり、自分の撃ちたいコーナーよりも前のコーナーを上手く組み立てろってことです。
さて、抜き方です。
★相手に沿って撃つ★
しっかりと手前のコーナーを組み立てられた際に、確実に抜くための撃ち方です。
コーナー進入時ピッタリ後ろにつく、もしくは横に並びかけることに成功した場合、ほんの少しブレーキを遅らせてスルーっと横に滑り込むイメージです。
相手を見ながら、外側にいる相手より前に出てしまいすぎないように、相手が曲がれない状況を作ることで、確実に抜くことができると思います。
こんなイメージ。
慣れない人は、こう思うかもしれません。
・早く曲がらないと!
・早くバンクさせないと!
・強くブレーキかけないと!
などなど。
そんな必要はありません!
もう入ったもん勝ちですから、外側の人は自分が止まるまで待ってもらえばOK。
(っつか、入られるほど遅い自分、あなたが悪い。言い方は悪いですが。笑)
焦る必要無し!
冷静に、自分が止まるまで、曲がれると思うまで、直立のままブレーキをかければOK。
安全なレベルで、斜めブレーキできたら、なおいいですよね♪
これだけは、言いたい、、、
★目いっぱい強くブレーキをかけたりしませんよ!!
場合によっては、強くかけることもありますが、それよりも、大切なのは撃ちたいコーナーの手前までをしっかり組み立てることです。
★突き抜けて撃つ★
上記の撃ち方が厳しいとき、相手のリズムを崩したり、先行させないために、とりあえず行っとく撃ち方。
(初心者おすすめはコチラ。のちほど説明します。)
タイミングやコーナーによっては抜くこともできる。
これは、クロスをかけられる可能性が高いので、前に出るためにはタイミングが重要になってきます。
やり方としては、すごく早めなカットインと理解していただければいいかと思います。
コーナーイン側のゼブラに向かって最短距離で直進して行き、相手の前で止めて曲がるイメージです。
はやめにカットインしてる為、走る距離が少なく前車の前に入れますが、曲がっていない分突き抜けるしかありません。
しかし、動画のような上手いライダーですと、しっかり止めることができれば抜くことができます。(抜かれたのは俺。)
止まるまで(曲がれると思うまで)ブレーキをかけて止めてから曲がりましょう。
これが上手くできれば、ロング砲でも前に出れるかも??
★慣れない人へ★
一切焦ってはいけません!
強くブレーキを握ったりもしません!
必要なのは前述で書いたとおり、手前までの組み立てです!
(↑やはりこれにつきる。笑)
練習方法は、良きライバルを作り、ガンガンやりあうことです。
失敗を沢山することが一番の近道です。
失敗を恐れ踏み込まないことが、最大の失敗です。
(いや、怪我が一番の失敗?)
~~~~~~~~~~~~~~~
で、更に頂いたコメントで気づいたのですが、
後者の、突き抜ける撃ち方は、前のバイクを抜くという感覚を養うには安全で低リスクかも!?
~その理由~
撃ちたいコーナーの手前までをしっかり組立し、(ここはやっぱり一緒)
隣に並ぶ、又はケツにピッタリ張り付くことができたら、
早めのカットインで、切り込む!!
恐らく、抜くことに慣れていない人のこわい点として。
①ぶつかってしまうかもしれない
②ブレーキミスって隣で握りゴケなんてして巻き込んでしまったらどうしよう。
大体ここら辺ではないだろうか?
①の不安感はこの突き抜けのやり方であれば、相手に早く姿をみせることができるので、安全ですよね。
また、②の不安感も同様に、、、(大前提に強くブレーキをかけたりするイメージはないが、、、)
もし何かあったとき、カットイン早めにすることで、相手との距離ができるので、よけてもらえる時間を作れる。
撃ち合いに慣れているライダーとやるならば、接近戦をしても危なくないですが、不慣れな人とやるとイレギュラーが起きた場合にぶつかってしまうこともある。
自分自信のバイクのコントロール技術に自信が持てない方もいらっしゃるかもしれません。
となれば、なるべく接近しないように撃つ方法のが安全だということです。
また、撃たれる側も、視野が狭かったり、後ろに意識を向けられないひとであれば、気づいてもらえない場合もある。
そうすると接触の恐れも出てくるので、状況を判断して、しっかり自分の存在に気づかせてあげるということが大切なのではないでしょうか。
抜く側が上手く抜く必要はあるかもしれませんが、抜かれる方も、しっかりと視野を広く保ち冷静に走行できるように練習していきましょう。
最後に、、、、
無理はしないこと!
抜けないなら、エスケープに入ればOK。
自分も転倒して、相手も巻き込んでしまっては、気分良くありませんからね、、、
(速くなりたい若手は、エスケープなんか入ってないで、ガンガン走ってガンガン撃ちまくろう。)
注、時と場合、やり方人それぞれで様々なパターンがありますので、この限りではありません。
研究してみてください!
P.S.
突き抜けの撃ち方の動画ですが、抜かれたのは自分です。
おおお!!来たかー!!って思い、少し自分のラインを外しました。
(バイクの挙動が乱れてると思います。)
で必要以上に外にいかないようにぴったりついて立ち上がり、次に備える感じです。
抜かれちゃった、、、あーあで終わらないように!抜きかえせ!!
参考までに!!
-
前の記事
★茂原 SPクラス 単独開催 3/21レース!★ 2021.03.03
-
次の記事
しゃあ水口☆プレゼンツ☆モテ北レース!20代ラストレース! 2021.03.19
コメントを書く