気配り
- 2021.04.16
- かわいちゃんRR的思考

JD CHAN★R
朝の通勤、信号もなく横断歩道もない路地
わたりたそうにしている小学生の大群。
小学生の大群、だらだらわたる子たちを差し置き、一人だけ小走り頭を下げながらわたる小学生。
それに対し、きたねー笑い方しながらだらだらわたる、ばばぁー、マジでしょーがねぇ
その姿、まわりの子たち見てんぜ?そういう気配りできねぇてめーの子供もどうせしょうもねぇ。
まわりの子もそれでいいんだと判断、気配り出来ねぇ人間が超完成。
俺はどっちでも気長に待つぜ。うるせーエブリィのコックピットで
そういうひとつひとつの気配りを、意識しようぜもう一歩ね。
ぶっちゃけ、爆音BGMエンジン音、俺が一番しよーもねぇ。
俺も全部やりきれねぇ、、、
金なくて手土産なし、、もう寸前ヤニギレ (タバコ吸いません。笑)
疲れて気使えない時もある。そん時は、自分にガチギレ。
でも、金使わなくても、気使えなくても、次の日とかまた次会った時に伝えよう感謝の気持ちを。
遅くねぇ。いつでもいいんだよ、この基本事項。
あの時はサンキューって
その気持ちが、人の心つかむチャンスってな。
または、気づいた時にでも、言えるか言えないか。
時間たってしまって言いにくい?なめんな、てめーなんかくらえPKファイヤー。
意識しようぜその気配り、感謝とかそういうのを
今はコロナだから、避けるのは高密度
でも避けんなよコミュニケーション。
人の時間ってのは、金より重いもん。
アドバイス頂ける時間、マジでキャバ嬢に1セット分払う以上に価値のあるもん。
いや、ごめん。キャバ嬢に癒される時間も幸せ、マジで人生勝ちなもん。
頂いたアドバイスわぁ~、
俺はトラッキングわかるまでなぁ~
部品、時間、金、技術のサポート
不眠、思案、汗しずく たらし 突破口を見出す。
言われたから、しょーがなくやる?ただお土産渡せばいい?
「言われたこと。私、したもーん!」って感じゃなくて、
自分の追い風になってくれた、感謝の気持ちを、形、言葉にしたもん
心、思いを渡すってこと。
でも、それらは狙ってやるもんじゃねぇ
狙ってやんのは、下心丸見えって、逆効果でぇ
素直な気持ちからそれがどれだけ出てくるか
今まで生きてきた環境が今の結果だ
もし、よくねぇと思うなら一度殺して死者蘇生だ
そっから、これからを変えていくために環境を見直せ
まずは、気づこうぜ足りねーことに、、、
~~~~~~~~~~~~
韻、踏みながら伝えるということは難しいな~
偉そうに僕が言うのもおかど違いかもしれない。
そもそも自分も完璧ではないし。
でも、気づいたことは言うべきよなーと。
オールジャパンでご迷惑をおかけしてしまい本当に申し訳ありませんでした。
知る人のみ知る内容、、、でもないかな~
と思い、ブログにしようかなと。
本人も反省はしているようですが、今後どうなっていくかですね。
ミニバイクレースって、子供から大人まで競い合う競技。
16から、免許とって始める奴もいる。
そんな中で、気軽に大人と触れ合うことができる、このミニバイクレースは、本当にいい経験になると思います。
勉強してくれればいいのだけど。
話を戻すと、、、
全ての根本は、気配り、思いやり、そういうことが大切なのだと思います。
歌詞、前半部分は、小学生でも、気配り思いやりの行動ができる子
また、自分は流されずに正しいと思うことを一人でもやる
そういうのを無意識的にやれる子もいるということ
育っている環境でかなりのちがいです。
数年しか生きていない小学生ができて、
何十年と生きている子の親でもできない。
年齢を重ねているから、えらい?
そんなこと、このことだけみても覆されてしまうよね。
まぁ、ひとつの例で、なにがえらいということでもないのだが。
気配り、思いやりという面では、今回のこのおばはん達がはるかに小学生より劣っているのは間違いない。
という訳で、年齢なんか関係ないんです。
思いやりの心を持てるかどうか、それは、多分「環境に左右されるもの」ということ
その小学生は、親がしっかりしているのだろう。
対して、そのおばちゃんたちは、環境がわるいのか、長年いきてきてへそがまがっちまったか。
このブログをみて、思いやりか、、、と思えたなら、それがあなたの分岐点
まずは、気づくこと
大半の人間は、そこに気づかず、生きていく。
俺はなんでそれを知ったか。
会社の先輩に聞いてみた
「うーん、俺は、前の会社で営業力No.1の人に弟子入りしたからな。
まぁ、先輩の一つ一つの行動に気づけるかどうか。かわいちゃんは、聞いてきたよね。それが伸びしろなんじゃねーの?」
って。
だそうです。
まずは、気づくこと
これが伸びしろなんだそうですよ。
若手遠征チームの子たちは、一緒にご飯に行っても、俺とやすむんが1テンポ2テンポ遅らせても、、
なにも気づかずボケっとしてる。
まぁ、それも社会勉強、さっとやってみせるが、、、
き、気づかねー、、、笑
こりゃ、大変だ。
手のかかる野郎どもだなぁ~
まずは、会社でやってみ
面倒をかけるまえ
かけたあと
一日連れ添っていただいた時
自分のミスをかばってくれた時
先輩は会社の為に君を育てなくてはいけないかもしれないが
そういうマインドではない
先輩の時間を頂いて、売り上げになる時間いただいて
自分に時間を割いてくれている。
もっと言えば、自分がレースをやるための資金源、
そこで生きていく手法を教えてくださっている。
そのお礼に、缶コーヒー一本持って、、、
今日、ご迷惑をおかけすると思いますがよろしくお願いします!
今日一日、ありがとうございました!勉強になりました!
そんな言葉を添えて、よかったら飲んでください
とわたしてみろよい
ってね。
いつか、ある先輩に、世話になって千葉土産をわたしたんですよ。
そしたらね、
T先輩「つまらないもんなら、うけとらないよ!」
KCR「いえ、お口に合うかわかりませんが、よければ召し上がって頂ければと思います」
といったら、おまえできてんなーって。
僕もいたらぬことばかりですが、そういう言葉遣いも大切なんだなと学びました。
最後に、、、、
気配り思いやりというのは、速くなるためにはとても大切なことだと思いますよ。
生きていく上で、自分をいろんな意味で豊にするために必要なことだとも思います。
若いから?関係ねー。
勝負の正解に、若いもくそもねーんだわ。
注;DJではなく、JD、、つまりジャック・ダニエル CHAN Rってことで、特にDJ、ラッパー様をバカにしているわけではありません。
ジャック・ダニエルは、ボトルがカクカクしててかっこよくて好きです、
KREVAにまた最近はまり、韻踏むの頭の回転によさそうだな、、、
と思ったのがきっかけです。
-
前の記事
キング!?JACK★DANIEL’S!! 2021.04.12
-
次の記事
白糸Rd.2 赤旗中断の際に撮影した動画について 2021.05.05
コメントを書く