かわいちゃんRRとは(自己紹介)
2019年7月現在。
ミニバイクレースを究極の趣味とし
微力ではありますが、この業界を盛り上げようと
ブログ、Youtubeをはじめました。
チャンネル登録よろしくお願い致します。
肝心のレース活動は、
ホームコースとする、茂原ツインサーキット
桶川スポーツランドで行われる、関東ロードミニ選手権
2019年モトチャンプ杯ミニバイクレース全国大会が行われる、近畿スポーツランド
この3つのサーキットをメインとし活動しております。
1.生い立ち
1991.3.18:河合拓真という双子の兄と共に横浜市にあったそば屋の両親のもとに産まれる。
(日付までいれているのには、意味があります。待ってます!笑)
幼少期から、
港北ゼロヨンで、「河合シルビア」と名前を売っていた父の影響もあり、
スーパーカーのビデオを見せてもらい、自然と車が好きな子供となった。
小学生になると、父がオートバイを購入し
(TZR250(1KT)、VTZ250、TZR250後方排気SP)
自分もバイクに興味を持ち始める。
小学生~高校生では、サッカー一筋で双子兄弟の兄が最大のライバル。
その間に、父は更に
・RZ250改
・BW’s100
を購入。
サッカー引退後は、すぐにオートバイの免許を取り、
憧れであった、RGV250Γ(VJ22A)を購入。
右2本出しチャンバーがかっこいい。
ちなみに、双子の兄はNSR250(MC21)
高校卒業し、自動車専門学校 日本自動車大学校 NATSに入学。
学生F-SAEドライバーとして、活躍??笑
(このときも、MCに走りが熱い!!と言われていました。笑)
自動車専門学校NATSで、全日本ロードレース選手権の応援メカニックに参加し、レース業界に興味を持つ。
すぐに、NSR50を購入し、
近くにある、茂原ツインサーキットをひたすら練習し、レースエントリー。
ただ、金銭的な事情もあり、練習ができない期間が長く続き、、、、
2017年4月頃より、本格的にミニバイクレース参戦。
茂原、TC1000、秋ヶ瀬、桶川、生駒
2018年
茂原、TC1000、秋ヶ瀬、桶川、堺、白糸、スピードパーク新潟
年間24戦参戦。
そして、現在に至ります。
双子の兄、
外房ソルトルアーアングラーたーくま♪♪♪は、
シーバス、ヒラスズキ、ヒラマサ、マダイ、クロダイ、ヒラメ、まぐろ、、、
ナマズ、雷魚、うなぎ、、、、、
釣りロマンを求めひたすら、キャスト!!
父は、かわちゃんRFと改名(勝手につけました。笑)
かわいちゃんRと共に、茂原ツインサーキットをレースエントリーするライダー。
以上、2019年7月現在、28歳かわいちゃんRの自己紹介でした。
気分で、追記していきます。笑