そんな気持ちだから、、大切なことを見失う。

シートパイプの穴径を、〇.2にしようか、〇.4にしようか、、、
なんて、少し悩んだ自分がいた。
純粋に、小さい穴径から試していけば、
ものたりなければ、大きくあければいいや!
大きくあけてしまったら、小さくするには少し手間がかかる、、、
そう考えると、、、、
俺は、なんて利口なんだ!
と、ニコニコしてしまう。
そして、組み込み、次の走行日を待つ。
そう考えるのが、まぁ、普通。常識。当然!!!
自分の、作業効率の良さに気づき、、、安心。
もう疑わない。。
振り返ることはない、、、、
しかし、そこで、私は、、、、、
(ざわざわざわざわ、、、、)
何か、、、大きな間違いをしているかのような、、、
そんな心情になったのです、、、
作業効率を考えてしまい、本来必要であるべきことを忘れているような、、、
と、考えると、、、、
自分が、そのセットの違いに明確に気づくことができ、、、判断できるのか??
今、考えていたのは、、、、、作業の効率だ、、、
セット、走りに対してではない、、、、
あぶなかった。。。。
整備にもなれ、ちょっと整備がめんどくさいな、、、
なんて、、、
そんな、気持ちになってしまった時、、、
そんな気持ちだから見失う
大事なこと………!
カイジになったつもりで、思い出してみてください。
本当に必要なことは、作業の効率なんかではない。
悩んだ自分に喝を入れ、そりゃあもう大きい方を選んだ。
-
前の記事
2021/11/22 茂原レースの件 2021.11.26
-
次の記事
2021年 締めくくりの関東ロード最終戦 2021.12.13
コメントを書く